介入

うふふ。

ようやく介入きたね。

今回分割するため用意した実弾のうちの1発は発射済み。

みごと命中。

既に基準価額+80円でワロタ。

さっさと4発とも同じものに投資すべきだったか?

それはもう懲りてるしなぁ・・・。

残り3発はいつ撃つか。

一時的な円安になったものの、円高がさらに加速される気がしてならない。

海外にしか目が向いてない私にとっては好都合。

もう少し時間をかけてみよう。

遅くとも来月の頭には決断したい。

どうせ介入もすぐに実弾が底をつけば終わり。

そのときを待つかなぁ。

| | コメント (1)

実弾保留中

まだ待つのだ。

とりあえず日本は今日?新しい首相が決まるということで、市場も様子見であまり動きがないだろうってことで。

問題はやはり日本よりアメリカだよ。

っつーか、この状況下では日本株連動になんぞ投資する気になれん。

リスクが高いリート型が好調だが、今回は分散してしまおうと思ってます。

911がちょっと気になってたんだけど、あまり大事にはならなかったみたいね。

ある意味何かがおきれば、アメリカ的には良いことになる可能性もなきにしもあらずではあったが・・・。

まぁ~昔のように戦争で経済立て直すようなことはオバマにはしきらんかな。

若干の手は打ってるようなので、徐々にだけどアメリカ持ち直すのかしら?




今回は昨年選定したネット銀行から取引してみる。

こっちのほうがファンドが豊富だし。手数料も安い。

残念なのは特定口座が分散されることかなぁ・・・これってどうしようもないのよね?

自分で確定申告する気になれないしなぁ。

私の取引額などでは還付金発生してもたかが知れてるけどね。



思わず笑ってしまったのが、今月もう50時間ほど残業しとるw

このままいくと100時間越えそう。

来週の祝日両方とも出ることになると120も怪しくなる。

休ませてくだされ、もうそんな若くないのよ。

若い頃はこのくらい残業してたような、してなかったような・・・。何か記憶にありませんね。

1年目~3年目くらいのときはかなりやってたと思うけど、今の会社にはいってだいぶ自分で調整できるようになってたからなぁ。

そういう意味では来月のお給料が恐ろしいことになりそうだ。

来月といわず、今後半年は確定してるけどね・・・。 orz

いまさらサービス残業でよろしこなんて言わせねーよっ!

半年もたてば立派な実弾になるなぁ・・・・。

| | コメント (1)

実弾用意

仕事→仕事→仕事→仕事→仕事→仕事→テニスにあけくれる1週間。

このテニスだけは守っていきたい。

っつーか、今日暑すぎ。

11時~13時なんてテニスやるもんじゃないね。残暑厳しすぐる。

溶けるかと思った。2人だけでやったし。

でも体力もった、ずいぶん強くなった気がする。テニスは相変わらず弱いが・・・。




さて、そんな生活のなかテニスぐらいしか資金の使い道がないので、またしても投資しようかと画策中。

市場はある意味いい感じに基準単価下がってきた。

去年、満を持して買った投信は相変わらず好調。

ギリシャのせいで若干下がりはしたものの、運用損益は1年ちょっとたった今、元本に対して128%です。

完全に勝ってますな。

しかしこれではサブプライム+リーマン+ギリシャの3コンボをくらった他の大失敗を補填できてません。(つーか、他がメイン柱だし)

なので攻めにまわりたいとおもいまする。

これからは毎日市場の動向をチェックしよう。

実弾は用意した。

さて・・・どうなることやら。

| | コメント (0)

ボーナスきたぁ!

何やら今年は危ないとか、出ないかもとか色々会社から前振りあるんだけど今回もちゃんと出ました。
いちいちいつも同じセリフを言うので、「ムリしてでも出してやったんだからありがたく受け取れよ」なんて言っているようにも聞こえます。
もらうだけの売り上げしてますが何か?
全体でたりねーよってか、ですよねー


先日、カンブリア宮殿で内部留保をやらないメガネ会社「21」の特集をやってた。
マジすげぇ!
目から鱗。
こんな会社のスタンスもあるんだと、びっくりした。
つーか、内部留保(完全なゼロではないらしいが)やらないってどんだけ背水の陣だよって思うんだけどこれがよくできている。
会社は通常、運転資金に銀行から金を借りたり株式や手形で資金を調達しますよね。
出資者がいて、そして実際働く労働者がいる。
この21は運転資金を銀行から借りないらしい。
そりゃぁ内部留保もなく、営業利益ゼロな会社なんて格付けは私が査定しても「破綻懸念先」だろう。
んじゃどうするかというと、労働者(社員)が出資しているそうです。
例えば広告費に2000万ほど足りなかったら、各店舗や社員に出資をお願いすると金が集まってくる。
もちろん、配当もありそれが高い。
社員ひとりひとりが経営の一部を担っていて、会社を運営しているそうだ。
利益を残さないので、良いときにはボーナス1回で500万だしたらしい。。。
500万だよ?それってサラリーマンの平均年収だよ。
当然ダメなときはそれがもろに直撃するので、社員は必死になるかも。
また、驚いたことに間接人員がほとんどいなかった。
社長でさえ現場に立って接客してた。社長とは名誉職で当番性っていってたなw
間接人員は全部で10人もいない経理と人事の若いお姉ちゃんだけで構成。
あの人は何をする人なの?っていう人がいない会社っていいなぁ・・・。

私の会社もそうなんだけど、持ち株制度ってのがあって自分の会社の株を買っている人は多いと思う。
会社の業績が伸びれば配当もあるし、株価もあがるからおまえも頑張れよと言いたいのだろうが、これが全くダメなんだよね。
まず社員は株主総会に出れない。(説明を聞く側として)
当然、文句も言えない。
経営方針に口を挟めない。(ムダな**年記念パーティーとかやんなよとか経営や管理職の人事について)
同じ会社に出資しているにも関わらず、こうも違えばバカバカしく思えます。
21は出資者、労働者、経営者が同列にある、珍しいシステムであるといえます。
ちょっとうちの社長や会長に見せてやりたかったよ・・・。
まぁうちは逆に内部留保デカすぎるから、不況でも誰も首を切らずにやっていけるんだけどね。
どっちが良いというのは、どっちも言えないね。



そんなわけでしがないサラリーマンの私としては、コツコツと資金を運用して増やすしかないわけですな。
というわけで、臨時収入が入る前に以前記事にもしたネット銀行で資金を運用してみた。
そのときはネット銀行で運用するのは初めてだったので思い切った金額を投入しなかったのが悔やまれる。
先日結果が出たんだが、1ヶ月で税引きで1.5%出たからなぁ・・・。
これは年利になおすと18%ってことだからね。
ちなみに今時の円定期ってどこもいいとこ年利税込み1%。
300万くらい預ければよかった、そうすりゃ1ヶ月で4万5000円生み出せたのにな。
まぁ今後もうまくいくとは限らないので、タイミング見計らってまた投資しようかな。
よかったよかった。

色々と回収してとりあえず資金ができたので、以前から目をつけていた投信につっこんでみました。
けっこうリスク高い商品に手を出したので、少々控えめに。
でも基準価額が下がっている今が買い時と思ってるんで、投資自体は楽しい。
来月の分配が待ち遠しいな。
とりあえず2~3ヶ月ほどかかけて手数料の回収をするが、それ以降は単純にプラスになるかもしれない。
基準価額がさらに下がれば評価金額上は残念ですなw

今までの投資分は直近損益で言ってもけっこう赤字になってるんで、それの回収はちょっと難しい。
ここはオバマが何とかして頑張ってもらいたい。マジでアメリカどうにかしろよ。
だから放置してます。
赤字になってるのをぎゃーぎゃー言ったってどうしようもないもんね。
所詮余裕資金だし。
紙くずにはならないだろうから、塩漬け状態にしてます。
ここでしょーもないものに投資してたら、本当に泣きをみるとこでしたが毎月まとまった金入ってきてるからいいけどね~。
まぁそれが私のお小遣いにプラスされるので、飲みにもいけるし欲しいものも買えるわけだが。

宝くじで2億とか当たったら人生狂ってしまいそうだけど、1000万くらいなら当たらないかなぁ。
これくらいなら会社も辞めようと思わないし、よりよく運用できるのになぁ。
その前に宝くじ買わないといけないわけだがw
ん~まだまだ下流。
せめて中流に上がれるのはいつの日か・・・。

| | コメント (4)

ネット銀行選定

今日はちょっと金融のお話。

お世話になっていた銀行さんからのお願いで定期を作ってたんだけど、満期になりこのまま放置しっぱなしだと休眠口座になってしまう。
いいかげん義理も果たしたことから全部口座をひっぺがすことにしますた。

まぁメインバンクへ統合するのも危険だし汎用性がないことから、ネット銀行を選定します。
このところ通販やらネット関連の支払などがまれにあるため、口座は開設しておいたほうが後々良いということと、やはりネット銀行のほうが外貨、投信の手数料や定期の金利がいいですね。
また、金融に携わる者として進んでいるネット銀行のインターネットバンキングを使ってみたいってのもあります。

■選定のポイント
1.銀行それ自体の安定性はどうか?
2.口座維持手数料はかかるか?
3.行内および他行への振込手数料はいくらか?
4.口座開設はしやすいか?
5.投信、外貨の商品数および手数料はいくらか?
6.定期の金利はいくらか?
7.マルチペイメントの状況はどうか?

まずは有名どころの8行に絞って考えました。
・イーバンク銀行
・ソニー銀行
・セブン銀行
・住信SBIネット銀行
・新生銀行
・ジャパンネット銀行
・ゆうちょ銀行
・シティバンク銀行

基本的にネット銀行に特化していないところは省きます。
また、証券系からの銀行も省きます。
これでゆうちょとシティバンクが脱落。
新生、住信SBIについてはまぁ保留とする。

各行のディスクロジャーを確認しましたが、すべてを見ても混乱するだけなので項目を絞って安定性を確認しました。
ですが正直よくわかりません(°Д°)
真面目に見てないっつーのもあるけど、融資業務から遠くはなれてだいぶたつからもうわかんないや。
どこも連結でやってるけど、感じ的にはセブンが一番良い印象を受けた。

顧客数大=良い銀行と一般的に言われるが、はたして銀行の資産的にはどうかな?
これは私の持論だが銀行が成り立つのは口座数ではなく、収益性。
むしろ単なる口座は負債以外何者でもないはず。
通帳レスのため、口座維持費は極めて少ないのでシステムの還元としては口座が多い方が1口座に対する維持費は少なくなるわけだが、多ければ多いほど良いというわけではあるまい。
それだけ設備投資も必要だしね。
逆に通帳があったら銀行は毎年税金を払わなければいけないんだよね。(これ豆知識な)

何しろ膨大なデータが増えれば増えるだけシステム強化、運用が大変になるわけで・・・。
収益性もない口座をたくさん保持していくほど銀行にとっては負担かも。
当然、口座もなければローンや金融商品のサービスも利用することがないわけだから、バランスが重要なんだろうなぁ。
どう調整しているのか聞いてみたいもんである。
というわけで、1の安定性はあまり考えないことにします。
そもそもメインバンクじゃないしな。

2の口座維持手数料は無料に限る。
まとまった金は預けるつもりなので、結果的に無料ならどこでもいい。
しかしクレカなどの契約が必須なのは論外。
公共料金、給与振込はメインバンクでやってるのでできない。
これによりジャパンネット銀行が脱落。

3の振込手数料について。
行内は当然無料であること。(これはあたりまえだろう、取る理由がわからない)
これでセブン銀行が脱落。

他行宛て手数料については、断トツに良いのは住信SBIネット銀行かな。
ここは月3回まで無料(イーバンク除く)でそれ以上は1回150円。
新生銀行は残高によって1〜10回無料となるが、それ以上は1回300円。
イーバンクは160/250円
ソニー銀行は210円

4の口座開設は基本的にはどこもネットから申込でメールオーダー方式じゃないかな?
信用調査でひっかかることは有り得ないので、開設に最短で何日かかることやら。
最短で行えるのはイーバンク。
ソニー銀行は2週間くらい。
住信SBIネット銀行は10日くらい。
新生銀行はちょっと不明、10日くらいかなぁ・・・。

あまり時間かかるようだと、正直萎えるのでソニー銀行はここで脱落。

5.投信や外貨について
商品数はありすぎてよくわからないな。たぶんSBI>イーバンク>新生
外貨の手数料(米ドル)はイーバンク<SBI<新生

6.定期の金利について
代表的な円定期金利はSBI>イーバンク>新生

7.マルチペイメントについて
提携があれば振込等に誤りが無く、確実で高速なのでありがたいこのサービス。
ペイジーとか即時決済といったほうがまだ一般的か。
まぁ両方は別物だけどな。
収納機関の数よりも今後使用する可能性を考えるが、どこもたいしたことなかった。
メインバンクのほうがいいな。

まぁ結局のところSBIかイーバンクかってところかなぁ。
どちらもそれなりにメリットがあるから、難しいところ。
あとは気分で決めるかな〜

| | コメント (0)

貯蓄

最近アホな記事っつーか、日記があまりにも多かったので今日は経済の話。

外貨預金やってる人います?

私はまだやってないんですけどね。

日銀が0金利政策を解除するにあたって円高がまだまだ進みそう。

今日なんか110円だよね。最終的には107円くらいまでいくのかなぁ?

相方には金額ナイショで買ってる投信はまぁ調子いいんだけどさ、

そろそろガツンと方向性決めて貯蓄を増やすようにしたいんですよ。

昔のように100円切ったりしたら外貨定期に投入しまくるんだけどな~

投信につぎこめばいいじゃんって話もあるんだけど、

まぁこれは分散投資って意味もあるんですがそれ以外にも手を出したくない理由が。。

なんていうかな~家族の金と自分の金ってやっぱ違うでしょ。

リスクが高いものや短期的な金融商品に家族の金を回すのは躊躇するんだよね。

また、平成20年から税金が10%から20%へと倍になるので、

今はいいけど今後の長期的なものについてもちと考えてしまうんです。


自分の投信保護預り口座は一本化(特定口座)してるんで、

これに家族分の投信まで買った場合、譲渡損益で不都合が生じるんすよ。

簡単にいうと、特定口座にしてるので例えばA投信では大損をしたが、

B投信で儲かったなどとするとA投信に対して還付金としてお金が戻ってくる場合があります。

昔は投信解約者が儲かろうが損をしようが関係なく税金などとられ放題だったわけだが、

法改正後、お金が戻ってくるケースがでてきたのです。

そういうわけで、複数の投信を1個所にまとめることでメリットはあるのですが

出所が違う金をきっちりと分けることができなくなるのですな。

もちろんもう1個別名義で口座つくればいいだけだけどね。


そんなわけで、長期的な見方として外貨定期などはどうかなぁと。

もちろん、原価割れする可能性もありますよ。

よく相談されるんだが、「原価割れするならイヤだ~」なんて人いますw

マジで帰れと。

定期預金0.03%にでも突っ込んでおいてくださいね^^;;;;;;

私は100万円が90万になる可能性と110万になる可能性は等価だと考えてます。

投資の世界では「まだ」は「もう」、「もう」は「まだ」って言葉があるくらい

先は分からないですがチャンスと思ったら自分信じてやるしかないよね~

そういえばライブドア株の個人投資家による損害賠償はどうなったのかな?

軽はずみにブログで意見する気にはなれないけど、ちょっと動向が気になります。

とりあえず総裁選前には方針決めたいな♪

| | コメント (12) | トラックバック (0)

景気回復?

日経平均株価調子いいね。

ここ1ヶ月でここまで上がってしまうたぁね。

しまおはデイトレは無理なので、投信やってます。

毎月分配型で少しでもおこづかいの足しになればと、ちまちまやってるんですよ。

まぁ業務上の関係で投信をお勉強したせいもあって?

今のところ全ての所有ファンドに収益出てるんだけど、日本株が正直ここまであがるとは思わなかった。

日本株連動のファンドも一応買ってて、先週あたりにかなり良い感じになったから

我慢できずに買取(解約)しちゃいましたw

まさか今週に入ってもまだ上がるとは・・・・ちょっと後悔 orz...

反発が怖かったので少し勇み足だったが、まー仕方ない。

今のところ市場および経済の不安材料なさそうだし、団塊の世代の方々がお金もってるから

買い注文はまだまだ増えそうな気がする。建設、不動産、旅行会社系とかよさそうだな~

逆に今のうちに外国国債関係を増やしておくって手も・・・。

為替ヘッジなしばっかりしか買わないんだけど、もう少しお金あれば買いたいのあるのに~

宝くじ当たってください、おながいします(゚∀゚)

| | コメント (0) | トラックバック (0)