« 2011年11月 | トップページ | 2012年5月 »

PS Vita

超久しぶりの更新。

しまおです。

昨日、姪や相方や姉のプレゼントを買いに奔走して疲れきったところ、最後の買い物に自分へのご褒美を買いました。

P1000637

夕方にヨドバシに行ったんで、あまり待つことなく予約券で購入。

画像ではわかりにくいですが、3Gタイプを買いました。

メモリは16Gが丁度よさげでしたが、17日の引渡しにならないと言われたので8Gです。

そのうち高速版でも出たらそっちに乗り換えでもいいですね。

ケースはスタンドにもなるタイプで周りは完全には守られないタイプ。これもとりあえずですね。

ソフトはまさかのダーククエスト。ローンチタイトルでいうとたぶん不人気ソフト。

しかしディアブロタイプなので私には合うかなぁという感じです。何しろ安かったし。

PS3でアンチャ3部をすべてやってるのに、なぜにVita版を買わないかといわれそうですが、やっぱりアンチャは大画面でやるゲームじゃないかと漠然と思ったのでこれはパス。

他はコレだ!ってソフトもないので来年ペルソナ4が発売されるまで待ちですかねぇ。


一緒に映っているバーバーリー(ブラックレーベル)は財布を購入。

長年使っていたポールスミスに穴が開いてしまっていたのでこれは縁起でもないなぁと買い替えです。

思ったより安くてよかった。あまり高い財布は中身のギャップで恥ずかしいからね。




疲れきってても最新機種を目の前にすると疲れもふっとぶもんです。

ワクテカを押さえられず開封。

P1000638

パカーっとご開帳。

説明書が薄く、必要最低限になっているようでした。

オンラインマニュアルを見てねってことでしょうか。

PSPよりも大きい分箱じたいも大きいですが、アダプタ等入っていた場所はけっこうスカスカ。

普通ならぎゅうぎゅうに入れるところを余裕があるのは逆に意外でしたね。



P1000640

そんなわけで本体とご対面。

モックだけヨドバシで触ってましたが、本物を触るのはこれが初。

透明フィルタは購入しなかったのでしばらくノーガードでいきます。



電源を入れてからは初期設定やらPSN接続など。

チュートリアル的なウェルカムパークで少し遊んで雰囲気を掴みます。

ウェルカムパークではタッチパネル(表・裏)を使った簡単なゲームやカメラったものなど。

目と口となる3点を写真におさめるものはうちのチィちゃんが認識されず。

P1000645

明らかに顔ってものはムリみたいですね。ゲーム中でも人の顔は難しいといってるし。

部屋にあるもので何かないかと見回したけど、なかなかないんで。。。

P1000646

アマゾンでやってみたら、これはOKだった。

被写体に困った人はやってみてね。

律儀にウェルカムパークを全部やってとりあえず満足。



P1000643


それにしてもさすが有機EL、綺麗です。

新型PSPは自分には横のラインが見えてしまってNGでしたがVitaは全くそういうのがないため目が疲れません。

解像度も十分で小さい文字がクックリ見えます。

しかしセレクト・スタートのボタンが異常に小さく押しにくい。

指が細いしまおでさえそうなのに、他の指が太い人はどうなるのか?

発売前に右スティックが干渉するとかどーのこーの言っていた人がいたようだが、自分の持ち方では全く問題なし。

Xボタンを押したときに右スティックに当たったとしても倒れるまではないはず。

しかし持ち慣れないから長時間持っていると手が疲れますね。

実際PSPよりわりと重いです。PSPにモンハン用のアタッチメントをつけても、Vitaのほうが重いのがわかります。

十字キー、○△□×ボタンの間隔が狭くなっているため指の移動は少ないのです。押しにくいかというとそれほどでもないかなぁって具合。

ボタンを指の腹で押すタイプか指先で押すタイプかで評価が分かれるかと思います。



あとニコニコをダウンロードして見てみました。

Wifi(下り3M)、非プレミアムで見ましたがほとんどストレスなく見れました。

コメント文字が異様にクッキリで笑った。っつーか、クッキリすぎで邪魔すぐる。

AR機能はとりあえずおあずけ。

さっそくダーククエストをやってみた。

背景はぼやーっと感がしてイマイチですが、思ってたとおりのディアブロタイプ。

意外と面白くずっとやってます。

友達とかと一緒にやったらもっと楽しいと思う。

ぶっちゃけはずれソフトと思って買ったけどいいじゃまいか。

というわけで、報告はこのへんで!

さてまた遊ぶかのー

| | コメント (0)

ねんがんのPSVをてにいれたぞ!

記事は明日書くわ。

今日はもう疲れたよパトラッシュ・・・。

| | コメント (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年5月 »